*

【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました

公開日: : 最終更新日:2025/01/08 くらし, 園芸 , , , ,

201219haka92a

墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。

祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は経っているのではないかという生垣です。剪定は常にしてきていますが、40年ほど前に大きくなり過ぎ半分の丈にしています。その時若い枝を誘引した後はずっと、分厚くならないよう注意しながらの剪定をし続けてきました。

そして、カイズカイブキの難点、針葉が出ないようにも注意してきました。

今年は夏の剪定時、強剪定を途中までした所で雨が降り出し中断。

そのまま年末までできずに美しくない状態のままでした。

201219haka90a

今回はとにかく、どうにか形を整える事にしました。

2度手間になるのですが、まずは半年で伸びてしまいこんもりとした枝を落とすことから始めました。ぼさぼさしたままだと必要ない枝なのか、残したい枝なのかが分かり難いからです。

201219haka94a

その後、込み合った枝や、切り口が沢山まとまっていくつもある部分を大きく切り落としすっきりさせました。

201219haka97a

201219haka95a

かなり思い切って切りました。

本当はもっと切った方が良いのかもしれませんが、昔誘引した枝があって、うっかりすると1本の木の枝を全て切り落としてしまう可能性があるので、この程度ですが、かなりスッキリしました。

201219haka04a

今回は特に墓地の側面内側を多めに剪定。

生垣が厚くなり過ぎて墓石に掛かってしまい石が傷むのを防ぐためです。

とは言え、我が家の墓石はかなり傷んできていて、この先どうしたものか悩むところです。

201219haka05a

内側を大きく剪定したので、外側はそれほど多くは切りませんでした。

201219haka01a

 落ち葉を掃除し最後に除草剤を撒いて終了。

さて、これで来年の夏どの程度の形に整うか楽しみでもあります。

 

 

関連記事

【バレンタイン】手作りチョコを手伝って少しわかった、簡単なチョコレートの溶かし方

バレンタインでチョコを作るなんて事はした事がない私。買い物から娘に付き合って、あれこれ買ったり、聞か

記事を読む

【トヨタ ライズハイブリッド】予定より2か月早く納車されました!

5月に契約した時には12月の納車と言われていましたが、2か月早く納車されました!12月なら旧車を車検

記事を読む

【90歳】元気に誕生日を迎えられました!

今日は母の誕生日でした。当初は私達、娘2人と旅行のつもりでいましたが、色々あって、今回はとりあえず食

記事を読む

【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー使ってみた!

白髪の目立つお年頃になって、髪の毛の痛みも少ないヘアカラーを試しています。しっかり染めるつもりはない

記事を読む

【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点

  新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅

記事を読む

【キッチンリフォーム】引越し並みの片付けしています・・・

やっとリフォームの日程が決まって、ワクワクするより片付けに追われています・・・。なにしろ建ててから2

記事を読む

夏の間だけ仏壇用のお花をプリザーブドフラワーがおすすめ!(作り方)

最近の夏場の暑さでは仏壇に綺麗な生花を飾ってあげたくても1週間も持ちません。仏壇には生花!

記事を読む

【熱中症対策】【真空耐熱マグカップ】夜中の水分補給に安定感のあるデザインで使いやすいです

枕元に置くマグカップとして購入しました。【熱中症対策】に夜中に目が覚めた時、どうせなら冷たい水が飲み

記事を読む

2023年は母の介護問題に明け暮れた年となりました

お正月は母がリハビリ病院に入院していて、母のいないお正月でした。 松の内が終わらない

記事を読む

今年の夏庭は桔梗が少なくなりましたが、赤い朝顔が仲間入りしました

毎年、夏の朝の楽しみは朝顔です。私の好み的には涼しげな水色や紺色ですが、今年は目の覚めるようなピンク

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑