*

「 ハロウィン 」 一覧

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの個性がはっきりと表現できます。色々なイベントなどに展示されているアレンジメントを見かける事も多いですよね。 近年では骸骨など

続きを見る

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせたパラレルをレッスン。 一本のほうきでさりげないハロウィンを演出小さなカボチャのオーナメントもいます。フラワーアレンジメントで

続きを見る

【フラワーアレンジメント】ハロウィンの季節を意識した秋のアレンジ

 10月のレッスンは秋とハロウィンを意識したアレンジをレッスンしました。完全にハロウィンだけのイメージには作らず、さりげなく秋とハロウィンの季節を感じさせるデザインです。ハロウィンだけをイメージに作る

続きを見る

【ハロウィン】どうぶつの森で楽しみました!

今日は【あつまれ どうぶつの森】でハロウィンを楽しみました!ここ数週間、どうぶつの森から離れている娘に代わって、私がハロウィンの準備をしに島に行っていました。毎日1個しか買えない【アメ】を買いにタヌキ

続きを見る

【フラワーアレンジメント】ハロウィンに向けての大人も楽しむカボチャとリンゴを使ったアレンジ!

今月はハロウィンに向けてのアレンジをレッスン。今年も知人に長野の乙女リンゴを分けていただき、リンゴとカボチャを使ってハロウィンをイメージした作品にしました。花器に黒い扇型のコンポートを使って、よりハロ

続きを見る

【ハロウィンウォーク2019】横浜山手西洋館 今年はシックな飾りつけです!

秋の横浜山手西洋館はハロウィンの飾りつけで華やかです。今年は時間が無かったので234番館、エリスマン邸、べーリックホールだけ観てきました。昨年はちょっと怖い印象で小さいお子さんには刺激が強いのではと感

続きを見る

山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!

【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、ドライフラワーを含めた4作品を作りました。ハロウィンには少し早いのですが、季節の雰囲気を入れた、カボ

続きを見る

【ハロウィン】横浜山手西洋館のハロウィンイベントを観て感じた事

今年は花装飾が西洋館のハロウィンイベント期間と重なった事もあり、234番館の他5つの洋館を観る事ができました。昨年のエリスマン邸の装飾がシックでとても素敵だった事もあり期待して回りました。観て回った順

続きを見る

【花装飾】26日からの水彩画作品展に向けて準備中

26日から始まる【山手234番館】での水彩画作品展に向けて最終準備をしました。大体の構想はできていてもいざとなると必要な物が出てきたり、新しく欲しいものができたり・・・。構想するのはとても楽しい作

続きを見る

【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ

今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。今回はフルーツコンポートの器にアレンジ。アレンジメントの基本はフルーツアレンジです。フルーツアレンジの応用編といった

続きを見る

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑