*

「 日記 」 一覧

2022年今年は変化を感じる年だった!

2022/12/31 | くらし, 日記, 雑感

 コロナウイルスに翻弄され続けた3年目の今年。100年前のスペイン風邪の時、終息に3年掛かったとか。だからきっと今年は終息してくれると思ったけど・・・。我が家は生活の場の変化からスタートしました。南側

続きを見る

ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!

ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があってすぐできました。そうそう!地元の会場が予約しにくかったから、1回目2回目は大手町、3回目はハンマ

続きを見る

感染爆発?!コロナウイルスにうんざりです・・・

新型コロナウイルスの感染者が毎日どこかで過去最大になっているというニュース。今日も過去最大になる模様・・・。感染爆発ってやつですか?もううんざりなんですけど・・・。マスクをして、バスや電車に乗る時は消

続きを見る

【お墓掃除】春の除草剤の効果があって雑草が少なくて助かりました!

夏のちょっと憂鬱な行事、お墓掃除をしてきました。毎年7月初めにする、生垣の剪定と除草です。 今回は息子も手伝ってくれるという事で、少しゆっくりで7時に出発し、7時半頃からスタートしました。

続きを見る

【屋根棟のトタン】が飛んだ!とんだ騒動・・・

2022/04/10 | くらし, 日記 , ,

風が強いなぁと思っていたら、お隣との間でけたたましい音がしました。外に出てみると、屋根の棟に使うような長細いトタンが落ちています。 お隣も我が家も屋根は黒、どちらかの棟のトタンがはがれて飛ばされたので

続きを見る

【ハングリータイガー】お店によって、同じハンバーグでも油の量感が違う?気がする!

肉の日が誕生日という事で、肉を食べに行ってきました!横浜でハンバーグと言ったら【ハングリータイガー】。今回は本店ではなく上郷店。お店の天井も高く、客席の間隔も広いのでコロナ禍でも少しは安心かな。来店し

続きを見る

前の林が開発される事になって思う事・・・

2022/01/24 | くらし, 日記, 雑感

 30年慣れ親しんだこの眺めも無くなる事になりました。バブルの絶頂期、駅から遠いけどこの景色が気に入ってここに家を建てました。当時はこんなに大きくなかったエノキも見上げなくてはいけないほどに大きくな

続きを見る

雪景色と七草粥の1月7日でした!

2022/01/07 | くらし, 日記

1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こんな景色も見納めかもしれません。玄関前の道路はまだ凍っています。 アプローチのランタンにも

続きを見る

【お正月】2022年令和四年の静かな元旦でした!

2022/01/01 | くらし, 日記

明けましておめでとうございます。コロナウイルスの事を外す事はできない年越しでしたが、今年こそはきっと良い方向に向かってくれると思いたい元旦でした。元旦に毎年初日の出を観に行く妹からは素晴らしい日の出の

続きを見る

2021年は何をしていたのか?記憶が混ざってしまいそうな年でした!

2021/12/30 | くらし, 日記, 雑感

コロナウイルス感染第3波の波と共に明けた2021年。こうやって書く事で、2020年の記憶と差別させないと混ざってしまいそうな2021年でした。お正月は恒例の家族新年会も中止になり、静かなお正月となりま

続きを見る

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑