*

このサイトについて

公開日: : 最終更新日:2016/06/29 サイト紹介

dew自己紹介

性別:女

年齢:ベルばら世代

趣味:合唱とドラマ鑑賞と刺繍

お花と合唱が大好きで、自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewです!

フラワーアレンジメントのお教室を始めて20年、その前には池坊も教えていました。

なので、いけばな的な雰囲気も大好きです。

綺麗なものには目が無いので、漆器から洋食器、染物などの工芸品を見るのも好き!もう見ているだけでわくわくしちゃいます。

お花と歌と家事にお出かけ、生活の中でのお気に入りを広くご紹介していきたいと思っています。

本当はレッスンでお教えするような事も、大盤振る舞いしちゃってます!

関連記事

記事はありませんでした

Comment

  1. AB より:

     初めてココにコメントします(だいじょうぶかな?)
     動画見ました。すっばらしい!フォーレの本拠に乗り込んで全く気おくれのない合唱!ラシーヌ賛歌あたりではグッと迫るものがありました(まだ弦とオルガンだけなのでこの辺はPMS「お手の物」感満開ですね)。それにしても残響がすごくて音の頭を捉えるのが大変だったのではないでしょうか。はっきり言ってオケより合唱がうまいです。ま、オケとの練習時間の差かもしれませんが・・・。テンポ感も微妙に違うところを松村先生が見事に引っ張ってますね。すごいの一言です。しかし教会で生で聴いたら感動でしょうねぇ・・・聴きたかった。拍手!

    • チョコ より:

      ありがとうございます
      とてもすばらしい経験になりました。
      オケとのテンポ感については先生もご苦労されたのではないでしょうか。
      教会の響きの中で歌うという事の経験は一生の宝物と言ってもいいものでした。
      歌っている自分達の演奏を、その場で聴く事ができたらと思ってしまいます。

      せっかくコメントをいただいたので本当でしたら記事に書いていただけたら良かったと思っているくらいです。
      でも、もし削除した方がよければご連絡ください。
      また、これからはこのブログに移行していく予定ですので、コメント等ぜひいただければと思っております。
      すぐにコメントに気がつかず申し訳ありませんでした。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230106pia96b
休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、

230530ieba1b
【100万回言えばよかった】Netflixサスペンス要素のあるファンタジーロマンス

2023年日本TBS【100万回言えばよかった】全10回をNetfli

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3年ぶりにマスクを外して練習しました!

今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練

2305124mea36a
片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛かったように見え眼科を受診

今までも左目は色が薄っすら違って見えたり、暗い所でせん光が走ったりして

230509suika75a
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで

5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑